すみこ
こんにちは!空き家塾です。
本日は、DIY賃貸の事について
お話します。
空き家対策として国が推奨している、「DIY賃貸借」とは
どのような内容なのか少しお話します。
DIY賃貸とは
DIY賃貸(DIY型賃貸借)とは、オーナーが修繕やメンテナンスを行わず、入居者が自ら費用を出して部屋の改修を行う賃貸借契約やその物件のことを指します。
賃貸という気軽さとDIYの自由さを兼ね備えていることから、DIY好きを中心に需要を伸ばしています。
DIY賃貸のメリット・デメリット
メリット
デメリット
DIY賃貸には双方にメリット・デメリットがあり、物件によってはDIY出来る範囲が決まっていたり
退去時の方法などトラブルを回避するための取り決めも多いです。
DIY型賃貸借を契約する際には貸主と借主の間で、DIY可能な範囲設定や管理・金銭などについて条件のすり合わせが必要になってきます。
DIY型賃貸借は、通常の賃貸借契約よりも取り決め事項が多く、権利関係が複雑になりがちなため、国土交通省からガイドブックが発行されています。
DIY型賃貸借ガイドブック「DIY型賃貸借のすすめ」(国土交通省)
主な内容は、DIY型賃貸借でできることや契約手順、取り決め事項のポイントなど。巻末に契約書の書式例も付いています。
DIY型賃貸借を検討している方は、ぜひ一度目を通しておきましょう。
ざっくりとご説明しましたが
空き家を所有されている方やDIY好きな方にとっては
とても良い制度なのではないかと思いました。
最後までご覧いただきありがとうございました。