「限界集落」に移住者と地元住民の交流拠点を

こんにちは!空き家塾です。

先日、SBCのニュースで
信州大学工学部建築科の学生が空き家の改修に
取り組んでいるニュースを見ました。

信州新町信級地区の空き家を住民と
移住者の交流拠点にしようという取り組み
でしたね。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

信州大学工学部建築科の学生さんたちは
様々なプロジェクトにも取り組んでいます。

空き家の再利用や移住者の誘致に
なってくれるといいですね。

この空き家の改修の様子は、信州大学工学部建築科
「SAKURA LABO」をご覧ください

興味があったので、行ってみました。

学生さん達が作業に来るのは土・日ということで
お会いする事は出来ませんでした。

土壁と土間はとても綺麗に仕上がってました。
今後どのように再生されていくのか楽しみです。

楽しみですね~
完成したらお邪魔してみましょう。

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

目次